Junk No, 033-04


Mavis / MST-600 Ver.1 Part4


こっ、こっ、これは・・・
  
  
  

  

  

  
ダイイング・メッセージ?誰も死んでねぇ〜よ!!

  

    

  

    

  

お前はもうすでに死んでいる・・・

アタタタタタタタタタタタタタタタ・・・

    

「WS?」よりも、「BSM」のほうが自然に見えるような・・・
 
 
バスウッド・マホガニー
 
 
バリ・なんちゃら・マホガニー
 
 
ブラック・ソリッド・マホガニー

 
 

う〜ん、どれも「木材図鑑」にはありません(笑)



 びっくり

 したなぁ

 もう!!
山田ク〜ン、座布団、全部持っていって!!(爆)
  
 
私がなぜこれにこだわっているかというと・・・

普通はココやネックに、暗号が書いてあります。それは「型番」であることが多いです。工場内で、ラインの区別をするために記すことが多いです。では私はそれをなぜ「材質名」だと思っているのでしょう?それは・・・
 
 
「同一工場内で、いろいろなギターを作っているから」
  
  
これなんですね。しかもそれは、同じようなカタチではあっても木材が違い、値段が違う。ひいては「ブランド」「メーカー」も違う。でも・・・同じ機械で、同じ設計で切っている。そのために「木材の名前」を記しているのではないかと踏んでいます。
   
  
「インドネシア産」をうたっているギターはいっぱいあります。いっぱいありますが、そんなに多くの工場があるとは思われません。大きな工場がいくつかあって、そこには複数のラインがあり、いろいろなメーカー・ブランドのギターを作っていると思われます。
当然、それぞれのメーカー・ブランドのスペックは異なります。ただしこと廉価版の場合、まったく同じ物であっても。メーカー・ブランド名が違うものも存在すると想像されます。以前のフォトジェニックのところでも書きましたね。1枚100円の木で作るところもあれば、500円の木で作るところもあります。それは「ソリッド・ウッド」や「ホワイト・ウッド」のように、「都合のいい名前」で呼ばれています。なんらかの種(しゅ)を指すものではなく、「ナニナニ系」ですね。「なんちゃらマホガニー」という名前であっても実質マホではなく、
  
「マホガニーに似ている木」
  
「マホガニーと同じような木」
  
「マホガニーと同じ扱いを受けてる木」

  
だったりします。実際に「そう呼ばれている」は「業界の符牒」ではあっても、いつしかそれが「通り名」になり、その名前で世界に流通するようになります。作るほうにとって都合のいい名前は、売るほうにとっても都合のいい名前。ひいては「買った人」も、そのほうが気分がいいわけです。なんちゃらマホガニーの「なんちゃら」には、目をつぶるっていうことですね。
   
でも1枚100円の木と500円の木では、工場内では死活問題。間違って出荷しても、出荷自体にはさして問題があるわけではありません(笑)。使う人にとっては、さして違いは無いでしょう(爆)。でも「原材料費」で考えれば、間違うわけにはいかないわけです。ましてや「おなじようなモノ」が大量にあふれているわけです。「ちょっと違うストラト」が、いっぱい氾濫していることでしょう。それを区別するには、「暗号の鉛筆書き」がぴったりなわけです。
  
   
「伝導塗料」にかんして、DEC8さんからツッコミがありました。
 
「メーカーは、そうは書いていないと思います」
 
なるほど、ふむふむ。そう言われればそうですね。買った人が勝手に「伝導塗料」だと思っているだけ、書いているだけですね。私も、釣られてしまいました(>_<)。

「えっ?ギターの中って、黒く塗っちゃいけないの?」

(爆)
そうイシバシにツッコまれたら、返事のしようがありません。「ギターの内部を黒く塗ってはいけない」という法律はありません。それを勝手にみんなが「伝導塗料」だと思っているだけです。まあ、それを剥がしてしまう私には、もっと関係ありませんが(^_^;)

「都合の悪いところは、黒く塗りつぶせ!!」

ですよね(笑)。ねえ(^_^)、都合の悪そうな「暗号」も見つけちゃったし(爆)。
   
   
 
他にもバラしてる人がいるようなので、そちらも読んで見て下さいね。楽しいことがいっぱい書いてあります。

なので・・・今の私の考え方。ココしばらくの「私のスタンス」を明記しておきます。題して・・・

  

  

私はこれで敵を作りました!!(●^o^●)
 

 

(笑)

み〜んなが平気な顔でつじつまの合わないことを書いているので・・・

正解かどうかなんか、関係ありません。同意してもらえなくてもいいんです。ちょっと・・・考えてくれれば、それで本望です。初中級者が、真顔で妙なことを言っているので(爆)

 

 

ボディが何ピースでも、音は悪くなりません。

その木材の総合的な音がするだけです。メイプル・トップが化粧板貼りでも、なんの問題もありません。その木材の総合的な音がするだけです。エレキギターは単板ほうが良い音がするなんていうデーターは、どこにもありません。2ピースより単板がいいなら、ギブソンに文句を言って下さい(笑)。私はプレーンで単板のレスポールは、欲しくないです。貼り合わせのネックには、問題はないんですか?。スルーネック・タイプは、貼りあわせが多いですよ。私は100ピースの「寄木細工」のギターでもいいです(笑)。ただそれだと「木の音」より、ボンドが固まったガチガチの音がしそうだけど(爆)。レスポールは、ネックとボディがボンドでくっついてる構造。スルーネックの1ピースの方が、良い音がしますかね?。ディープ・ジョイントの何が優れてるんでしょう?。接合能力を上げたいなら、ボルトで留めたほうがいいです。でも逆にボルトで強く留め過ぎると、レスポールの音にならないんですね。「若干、折れにくくなる」なら判りますが。

 
   
ネック・ポケットにシムが入ってても、音は悪くなりません。

その木材の総合的な音がするだけです。少なくとも「仕込み角を調整する知恵」はあるということです。ネジ止めが4本きっちり締まっていれば、問題ありません。4本のネジで止まってる「接合能力」は、セットネックよりはるかに強いです。文句がある人は、エディに言って下さい(笑)。紙でも木でもコインでも、挟んで留めてみてください。何も変わりませんから。3点留め・4点留めあるいはそれ以上でも、サスティーンに影響がある、なんて話、聞いた事がありません。
 

 
電伝導塗料で、音は良くなりません。

せいぜい、ノイズが少し減るだけ。逆に最悪の場合、高音がスポイルされることがあります。伝導塗料を塗って、ピックガードの裏側全面をシールディングしてみて下さい。間違いなく、高音が削れます。塗りたい人は、塗って下さい。それを止めたりはしません(笑)。それが好きなんでしょうから、アースでもなんでも取って下さい。私のギターには、ありませんケド。
  

  
ザグリが弁当箱でも、音は変わりません。

サイズ通りに切ってあっても、さして音は変わりません。変わったように聞えるのは、人間だけです。弁当箱のほうが響いて聴こえるのは、「外に向かってる音」だけです。そこの中で響いている音など、PUは拾いませんから。PUが拾うのは「弦振動による磁界の変化」だけです。弁当箱にした分何gかの質量が減っても、大差ありません。それが嫌な人は、無くなった分、「重り」を入れればいいです。粘土でも詰めておけばいいんじゃないですか(笑)。じゃなければ、いっぱい削って、セミアコにして下さい(爆)。そんな程度の重さの変化で変わるなら、ボディの大きさを変えたら、激変してしまうことになります。
  

  
フレットの端っこの処理なんて、どーでもいいことです。

音にはまったく関係はありません。手が切れない限り(笑)、自分で処理すればいいです。イヤな人は、高いギターを買いましょう。そこに「手数料を払う」っていうことです。メイビスは、フレットが最初からくすんでいます(>_<)。フレットが浮いていなければ、廉価版としては合格。フレットが打てるだけ、すごいじゃないですか(爆) 

 
  
ネックポケットのサイズ。なんの問題にもなりません。

横幅がピッタリだとみんな喜びますが、このメイビスも私のフォトラトも、ネジ無しでもボディが持ち上がります。そんなもん、ちょっとした機械の調整で直せます。横幅がピッタリでも、サスティーンが良くなったり、音が良くなったりはしません。ギブソンは、縦方向の精度だけですよね。4本のネジで止まってる「接合能力」は、セットネックよりはるかに強いです。モモセさんは、そんなところを調整してるわけではありません(爆)。出来上がってしまったボディとネック。削ることはできても、足すことはできませんよね?。ゆるいものをキツくはできません。でも・・・モモセさんは調整しています。ドコを?(爆)。

  

  

木材の値段。どーでもいいことです。

値段の高いアッシュと、値段の安いアッシュ。高い方が良い音が出る、っていう根拠はドコにあるんでしょう?。「木の値段」は、「材木の値段」です。音の値段ではありません。マホでもアルダーでもバスウッドでも、みんな同じことです。値段が高い方が良い音がするなら、バーストよりPRSのほうが、はるかに良い音がするはずです。バーストは、普通の値段で売っていたギターです。オールドのテレキャスターだって、15万円程度で売られていたギターです。「現在の価値」は高いですが、「元の売値」はそう高いギターではありません。「昔の木」のほうが良いなら、ビザール・ギターでも弾いてて下さい(笑)。二光通販のギターは、古いですよ〜(爆)。

  

  

  

  

   

  

  

  

  

  

  

  

   

なんちゃってね(^O^)/

   

←BACK

 

inserted by FC2 system