Junk No, 003

Peavey Generation EXP ACM TPB


出身地 KOREA(USA)
生息地 サウンドハウス
金 額 39800円

輸入代理店である、「サウンドハウス」より、ネットで購入。その理由は「デザインが可愛い」(笑)。

いわゆる、「一目惚れ」。数ある色の中から「ブルー・メタリック」をチョイス。  

第一印象は「とにかく軽い」。小さくて、軽い。ボディは、アルダーかな。指板はローズウッド。ボディ・デザインは、テレキャスターを、レスポールの「型」に押し込んだカンジ。

ピック・アップ配列はS−S−Hで、ストラト構造。「PEAVEY Vintage Wound Pickup」という名前らしい。ハーフ・トーン時には、ハムバッカーがシングルに切り替わります。

最大の特徴は、ブリッジ部に装着された、ピエゾ・ピックアップ。アナログ・アコースティック・モデリング回路、っていうが正式な名前。「ノーマル」「ノーマル+ピエゾ」「ピエゾ」と使用でき、ピエゾにもボリュームが付いてるため、ストラト構造であっても、「スイッチング奏法」を行うことができる、画期的なヤツです(笑)。

この「ピエゾ・ピックアップ」。一言で言うと、使えない(笑)。いまだに、アコギらしいセッティングを、見つけられない。唯一、ZOOMからラインで送る際に、「アルペジオ」のみ、アコギに「聴こえる」セッティングを発見。ただし、それならアコギを使ったほうが、早い。写真では銀色に見えますが、実際は「コマ」だけ黒です。

 

このギター、ネットで販売されている「安物ギター」としては、「高い」。3万9千円もします。今回、このギターを、リペアーするにあたり、いろいろなことがわかりました。 

 
ヘッドはオリジナル形状。まあよくある、フェンダーの亜流ですね。「Cort」とか、「フェルナンデス」に近い。ペグも、オリジナル・パーツでロトマチック・タイプ。裏にはシリアルナンバーらしき、シール。って、剥がれちゃうジャン(笑)。  

このギター、まず、「基本セッティング」が、なされていない。いいわゆる、「工場で作りっぱなし」の状態であること。弦高調整、オクターブ調整などは、一切なされていません。そのため、購入時より、2弦がビビリぎみ。安い弦を張ると、確実にビビル。今回は、ピックアップの交換も視野に入れていたため、まず「ナット交換」に踏み切りました。上の写真のナット、すっきりしてて、きれいでしょ。 「ナット交換」は、器用な人なら、できるかもしれないが、私はリペアーマンにお願いしてます。というのも、「弦高」と「弦間のピッチ」を正確にしてもらい、より安定したものにしたかったためである。

ちなみに、「ジャンク・ギター」を弾きやすくするためには、「ナット交換」が一番威力を発揮すると思います。この時点で、ネックの「ソリ」・「ねじれ」を確認し、必要であれば、調整してもらうと、より「弾きやすいギタ ー」に激変します。

 

「ナット交換」パーツには、「プラスティック製」を選択。「牛骨」「ブラス」などの選択肢もありますが、「長期安定」を望むなら、一番安価でいい。このナット、甘く見てはいけません。まずは「指板」、ネックのアールに沿って付けなきゃいけないし、アールにそって、「溝」を彫らなきゃいけません。また、ブリッジのピッチ(間隔)、ピックアップのポールピースのピッチ、そしてネックの幅によって、溝の位置が決まります。そしてあとは、弦の太さにあった溝の幅と高さ。「roje」と比べると、かなり正確でしょ?(笑)いちばんずれてるのが、ダンカンになっちゃいました。 

 

うちのリペアーマン曰く、

 

「ときたさーーん、ギターは基本、010で設計されてますんで、010使って下さーーい。」

 

009は、「アーム使用ギターのみ」。これが、基本(笑)。

現在、私が使用している弦は「ダダリオ」の010 − 046。500円前後で、安価だけど、安定しています。アーニーボールよりいいかも。ちなみに、安価な弦は、「ビビリ」の原因になりやすいので、要注意。と、釘をさされました(笑)。

 
今回の「改造」の主目的は、「ピックアップ交換」。S−S−HをH−S−Hにする。それでチョイスしたのが、ダンカンの「SL−10」。シングルの大きさに、ハムバッキング構造。

ところが、実際は、すこし大きいです。頼んでおいて、よかったー。すこし削ると、ジャストフィット。レスポール並の音の太さ・・・までとはいいませんが、かなりいいです。特に最近、ネック側を多用するんで、いい選択でした。 

下のハーフトーンはシングル−シングルになるんで、切れ味のある音なんですが、上のハーフトーンは「ハム + シングル」。

甘いハーフトーンが得られ、トーンを絞っていくと、絶妙なポジションがあったりします。

 

この「ブリッジ」は・・・・。うーーーん、基本性能に問題があるわけじゃないので、なんともいえません。「アコギの音はしない」。それだけです。ただ、ピエゾの音を、ほんのすこし、ノーマルな音に足してやると、結構きらびやかで、いい音になります。私のように、アルペジオを多用する人には、いいかも。 

弦は「裏通し」。なぜ「裏通し」にこだわるかっていうと、NCルーターを「正確に使えているかどうか」の判定ができます。だめなギターは、「裏通し」の穴が、正確に並んでません。このギターは右側、1弦だけ、ちょっとへこみギミ。一時、本家USAフェンダーでも、おろそかになってました。

ピックアップの交換のため、裏の配線カバーを開けました。そしてわかったのは、「ピーヴィー純正パーツ」の多さです。ジャック、スイッチ等、見たこともないパーツばかリ。ピーヴィーの工場、あるいは、かなり大規模な生産ラインでつくられている、「オリジナルパーツ」です。

この安いオリジナルパーツの「積み重ね」で、「安いギター」として売られてるだけで、基本設計は確かだ、ということです。「市販のパーツだとこの値段では作れない」。そこが安さの秘密。 

 

電池交換は、楽でいいですね。ネックのボルトが「5本」だといところが、ミソ。ネックポケットは、それなり(笑)。Rの形状が、痛くなくていいかも。そこそこ、弾きやすい。フレットのはしは、ちょっとお手入れするほうがいいかな。

この「Generation」シリーズ、基本設計が「テレキャスター」なため、ノブなんかはテレキャスターと同じです。ピックアップの配列違いや、ピエゾ無しの機種は、もっと「テレキャスターっぽい」です。2ハムモデルや、シングル+ハムなんかもあります。この3ピックアップは、生産終了みたいです。現在、サウンドハウスのHPには、ありません。うーん、「色違い」が欲しかった(笑)。でも、希少価値・・・かな・・・。 

 

0フレット 12フレット 21フレット  ストリングガイド1 ストリングガイド2 弦幅0フレット 弦幅ブリッジ
42.2mm 52.5mm 56.1mm 69.5mm 59.5mm 34.4mm 53.5mm

計測値です。ストリングガイドが2個付いているので、両方の値です。

 

音は全体的に、粘りのない、淡白な音です。好き嫌い、当たり外れのない音といえます。「音を作りこむ」より、「これ一本でとりあえず・・・」には、ぴったりなギターだと思います。私のために作られたような、ギターですね(笑)。

ただこのオリジナルピックアップ、「PEAVEY Vintage Wound Pickup」は、かなり「安物」と思われます。他のギターと比べると、「倍音成分」がとても少ないのがわかります。したがって、「輪郭」のない、「主張」のない音という気がします。

 

欠点


「ぺグ」−「糸巻き」、あんまり性能がよくありません。交換しようかと思ってます。GOTOHかシャーラか・・・。だんだん「高いギター」になってきちゃいました(笑)。それを考えるとギターは、最初から「ある程度の値段」 がするのは、しょうがないのかなと(笑)。気持ち、ピックアップも全部、換えたほうがいいかも(笑)。なんだか、ダメなトコ、ばっかじゃん。

総評 

可愛いから使ってるけど、「音を作りこむ」ギターではないと思います。それをするなら、まずピックアップを 3個とも換えて・・・・(笑)。しいていえば、一番似てるのは、MUSICMANに行く前の、「Peavy製ルカサーモデル」の音。ルカサーの音が、グチャっとつぶれた感じ。私は、とりあえずというか、気に入ってます。

まずはその軽さ。ヘッドのほうが、重いくらいです。しいて気になるのは、ネックの握りの形状でしょうか。好き嫌いがあるかもしれません。私は、いろんなギターをとっかえひっかえ使うんで、どれがどうとは思いませんが。 

 

■資料

これが「サウンドハウス」の保証書。ちゃんと、保証してくれます。前にPA買った時、「不具合」があったときも、ちゃんと対応してくれました。ただ・・・「輸入品」なんで、必ずしも「国産」もようなクウォリティではないことも・・・(笑) 

これは「サウンドハウス」に注文すると送ってくれる、かたろぐ「Hot Menu」。

このギターを買った時には、まだ出てた。 

げっ!もともとH-S-Hがあったんだ・・・気が付かなかった・・・ 

でも、ハムバッカー1個増えて15000円アップは・・・高くない?(笑)「木」もかわってるのかなあ〜。ヘッドも変わってるしなあ〜。

「ブラウンシュガー」、かっこいいなあ〜(爆)
 

inserted by FC2 system