初心者の壁 勉強編 Part3


「応用編」



だいぶわかってきたかな?(笑)。どの曲も「C」に直すと、「コード進行」がよく似てるんだね。実はこれ、「コード進行が似てる」んじゃなくて、「理論に則った美しいメロディ」を作ろうとすると、かならず「あるお約束」で曲が進行するんだ。「C」に直すと、♯や♭が付くコードがほとんど出てこないんだね。だからこの「どの曲もCに直す」事を繰り返してると、「曲の流れ」が掴めるんだ。耳から入ってくる曲を、原曲のキーの関係なく、「頭の中」で「C」で考えちゃえば・・・あとはオリジナルキーに「移調」すればいいだけのことだろ?
それができれば・・・人に「こんなこと」↓↓を聞かなくてもよくなるんだ(笑)


■「どうやってコピーすればいいんですか?」

・・・(笑)。みんな、ほんとに学校の音楽の授業の時に、なんにも聞いてなかったんだね(笑)。普通につかう「音楽理論」は、授業の時にみんな習ってるハズなんだ。もう「勘のいい人」は、わかり始めてるよね。
これまでやってきた「サークル」「移調」「循環コード」を踏まえて、次にいこう!


■コピーに挑戦(笑)

まずコードをコピーするのに大前提として、「キー」がわからなきゃいけない。
じゃあ「キー」ってなに?
ハ長調とか、ト長調って習っただろ?基本的に曲は「ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・イ・ロ・ハ」。これの「長調」と「短調」がほとんどなんだ。
例外もあるんだけどね。例外にあたったら「ラッキー!」って思えばいい。特にメタル系の「半音おとし」とかは、ちょっと頭を捻らなくちゃいけないゾ。もう少し、簡単な曲でチャレンジしよう。


まず、「ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・イ・ロ・ハ」ってなんだ?
そう「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」のことだよね。
これがギターだと「C・D・E・F・G・A・B・C」だ。
並べてみよう。

「ハ・ニ・ホ・ヘ  ・ト・イ・ロ・ハ」
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」
「C・D・E・F  ・G・A・B・C」


これは「サークル」と一緒に、頭に入れておいてね。「ギターの論理」の大前提だから。
ハ長調って、ドで始まる、キーがCの曲だろ。これは「サークル」を横に広げたものなんだ。


とすれば、あとは順番にずれていくだけ。
Cのコードって、なんだっけ?
「ド・ミ・ソ」だろ。授業で習っただろ。
「ド・ミ・ソ」「ド・ファ・ラ」「ド・ミ・ソ」「シ・レ・ソ」。どっかで聞いた事あるだろ?

「ド・ファ・ラ」や「シ・レ・ソ」ってなんだ?
そう、これこそが「F」と「G」のコードだ。ということは、キーがCの曲には「F」や「G」は出てくるはずなんだ。この決まりにのっとって「音」を探していくのが「コピー」なんだね。


じゃあ、それをどうやって見つけるの?
とりあえず「C」「F」「G」はわかる。とすれば、他の「Dの列」や「Eの列」にも「F」や「G」に当たる音があるはず。書いてみればわかるかな?「サークル」を使えば簡単。一番、基本的なやりかただよ。

C → F → G
D → G → A
E → A → B
F → B♭→ C
G → C → D
A → D → E
B → E → F♯

よーーーく、見て!!。
「Cの列」以外に「C」があるのはどこ?。
あれ?「Fの列」と「Gの列」にしかいないぞ。といことは・・・

F → B♭→ C
G → C → D

「C」のコードがでてくるのは、キーが「C」か「F」か「G」の曲?


もすこし、よーーーく、見て!!。
「Cの列」と「Gの列」の配列。ドコがちがう?

C → F → G
G → C → D

そう。「C」と「G」の組合せに「F」が出てくるのは「Cの列」の曲。
そして「D」がでてくるのは、「Gの列」の曲ってことだろ。


「でも他のキーは?」。まだ、わかんない?(笑)。
他のキーには・・・こんどは「C」が出てこないんだ。
いっくら曲に合わせて弾いても「C」が出てこない曲は・・・

D → G → A
E → A → B
A → D → E
B → E → F♯


もうこのキーしか残ってないんだよ。もう、見ればわかるだろ?
この中で「A」が入ってないのは「Bの列」だけ。「A」もなければ「C」もない。

B → E → F♯

こいつは、そうとう仲間ハズレだってことさ。
じゃあ「仲間」を並べてみれば・・・

D → G → A
E → A → B
A → D → E

もうやり方はわかるだろ?

「D」があるのは、「Dの列」と「Aの列」
「E」があるのは、「Eの列」と「Aの列」

じゃあここで「G」が鳴ってたら・・・
それは「Dの列」ってことなんだね。


でもねえ〜、事はそう簡単じゃないんだ(笑)。「短調」−「マイナー」もまだ出てきてないしね。
でもほんの少し、学校の授業を思い出しただけで、ここまでわかるんだよ。
今、何やってたかわかる?そう、「キー」を捜してたんだね。
でもね・・・実は今やってるのは・・・


全部、どれも「3つのコード」からできてるだろ?
これが「ブルース進行」−いわゆる「スリー・コード」の「ブルース」や「ロックンロール」の基本になるコードなんだ。
Youtubeで「チャック・ベリー」の「ジョニーBグッド」を聞いてみよう。
世界で一番演奏されてる「ロックンロール」だ。
コードは「3つ」しかないよ。さて「キー」は何かな?(笑)

← Part 4  へ

inserted by FC2 system