初心者の壁 勉強編 Part5


Q&A回答集



>初心者なんですけど、まず何からおぼえればいいんでしょか?
>初心者なんですけど、いい教則本はありますか?
>初心者が覚えやすい曲はなんですか?

何度この「質問」を目にしたことでしょう(笑)。聞かれても、こまるんですけどね(爆)。

まず、あなたがギター(ドラムもベースもね!)を手にする「直接のきっかけ」になったのは、なんなんでしょう?
何か曲を聴いたり、アーティストを見て、「俺もこんなふうに・・・」って思ったんじゃないでしょうか?。
だったら・・・素直に「それ」を演ればいいんですよね?。

「基礎から覚える」
「教則本でおぼえる」
「簡単なものを捜す」

こう書くと、とても理にかなっていて、「1からちゃんと勉強しよう!」っていう感じに見えて、とても「良い事」のように思えるんですが・・・。
Rockって、いつからそんなに窮屈になったの?(笑)

「音楽理論なんて全然わかんないけど、とりあえずギター弾きてえ〜!」
「五線譜なんかよめねえーけど、バンドやりてえ〜!!」

ここがスタートだったんじゃないのかな?

「中上級者の人」が「初心者」にアドバイスする。それは「中上級者の人」が、自分がやってきた「回り道」−「失敗談」といってもいいかな。それをふまえて、「初心者」にアドバイスする。できるだけ「回り道」にならないよう。でもその「アドバイス」が存在してしまうおかげで、「初心者」は「最短距離」を走ろうとする。「中上級者の人」の言葉は、おおむね間違ってはいない。なぜなら自分が歩んできた道だから。

「最初からキチンと基礎を学んだら、俺はもっとうまくなれたかもしれない。」
「誰かに教える時は、それが遠回りであっても、基礎から学ぶように教えてあげよう。」

とってもいいことだよね? でもこれじゃあ・・・
「普通に音楽を学ぶ」のと、変わりないじゃん!。
ぜんぜん、「Rock」じゃないじゃん!(笑)

「なに?何が弾きたいんだって?けいおんか?ハルヒか?。何?ハルヒが弾きたいって?バーカ、おめえなあ〜、ハルヒはスゲーむずかしいんだぞ。わかってんかあ〜?しょうがねえなあ〜。どれ、ちょっと教えてやっから、ギター持ってこい。いいかあ〜、ハルヒはなあ〜、こんな感じの音作って、こうやって弾いてなあ〜・・・」

・・・(笑)。昔はこうやってうまい人から教わって。ほんとは「ハルヒ」が「すごかった」はずなのに、いつのまにか「先輩、スゲーッ!!」になってて・・・(笑)。
「先輩に負けないように、練習しよっ!!」って・・・みんなわけもわからず、がむしゃらにギター弾いてたよね?

「先輩のフェンダーのストラト、カッケー!!俺のグレコじゃ、あの音出ねえよなあ〜。俺もフェンダー欲しいなあ〜。でもストラトだとリッチーになっちゃうよなあ。やっぱ、クラプトンやんだったら、レスポールのほうがいいよなあ〜。べックもレスポールじゃん。でも、ギブソンって、たっけーよなあ。あ〜あ〜〜っ、バーニーでいいから、レスポール欲しいよなあ〜。あいつんちにいって、レスポール弾かせてもらおうかなあ〜?」

みんな、こんなふうじゃなかった?
教則本買おうとか、簡単な曲ないかとか、考えてた?(笑)
みんな、弾きたいもの弾いて、ギター覚えてこなかった?
それが、ツラかった?いやだった?楽しくなかった?

「中上級者の人」のまわりには、いっぱいギターを「弾いてた人」がいたはず。でも、「弾けなくてやめた人」「あきらめてやめた人」「大人になってやめた人」(笑)。い〜〜っぱい、いっぱいいたんだ。だけどここにいる「中上級者の人」は、それでもやめなかったの。音楽が好きで、ギターが、ベースが、ドラムが好きで、ずーーっとやってるの。やめちゃった人をいっぱい見てるから、今ここにいる「初心者」の人がそうならないように、アドバイスしてくれてるの。その人に「まず何からおぼえればいいんですか?」じゃ・・・もったいないだろ?


今君が弾きたい曲がある。

まずは、なにする?
楽器があるのがあたりまえだろ?
他の人に聞いて、どうするの?
「欲しいモノ」はないの?

エレキ・ギターにしたって、アコースティック・ギターにしたって、「自分の欲しいモノ」を買えばいい。それ以外、なにがあるっていうの?せっかく、「安い」ものがいっぱい売ってるんだ。それしか判らなかったら、それを買えばいいだ。背伸びして、欲しくないもの買ってうれしいか?色もカタチも自分の好きなものを買えばいい。それが「良い物」か「悪い物」か判別できるのは、君が成長できるかどうかにかかってるんだ。すぐあきてやめたら「悪い物」だったとしも、それが判らずにやめるってことだからね。


>初心者用のギターはどれですか?
>弾きやすいギターはありますか?
>押さえやすいギターはどれですか?
>値段の割にいいギターのおすすめは?

そんなもんは、ありません!!。
5900円のギターを買っていじって喜んでる上級者もいるし、最初から30万円のギターを買う初心者もいます。
あなたが欲しいギターの価値は「値段」なんですか?
「ギターを弾きたい!」っていう欲求よりも、「値段」のほうが気になるんですか?
中上級者の人は、まず自分の欲しいギターありきで、それが結果として「いくら?」っていうだけですよ。50万円のギターだから欲しい、100万円のギターだから欲しい、なんて人はいません。それは、「コレクター」だけです。



>どれを買えばいいですか?
>A社とB社、どちらがおすすめでしょうか?
>A社の○○とB社××、どちらが初心者にはいいですか?

廉価版のギターを、いちいち弾いてあるいてる中上級者はいません!!。
いったいどれほどの種類のギターがあると思ってるんですか?個人で触れるギターなんて、人生でせいぜい50本ぐらいなものでしょう。でもそれならもう「スクワイヤー」だけでそのぐらいあります。ギターがうまくなってくればくるほど「欲しいギター」=「いいギター」は似てきます。だんだん範囲が狭まってきます。みんなが「いい音」と思ってるギターの種類が、だんだん共通してくるんです。そんな人達が廉価版のギターまでチェックしてると思いますか?私なんかは「自分の欲しいギター」以外、なんの興味もありません。気にもなりません。私はコレクターじゃないし。「自分が使いたいギター」「自分が欲しいギター」以外、どうでもいいんです。欲しければ3000円だろうと、20万円だろうと出します。ただその「値段」は結果です。欲しいギターの値段がたまたまそうだった、っていうだけです。自分にとって「いい音」なら、3000円でも恥ずかしくありません。悪いギターなら、自分で直します。直す技術は、自分で勉強すればいいだけです。


さあ、ギターを買いました。弾きたい曲があります。どうする?コピーするか?楽譜を探すか?。
どっちにしてもまずは「コード」を覚えなきゃ。金を払って楽譜を買うのもよし。意地になってコピーするもよし(笑)。ただ、ここで「楽譜」を買ったら、次も、次も、次も、「楽譜」を買うことになるんだ。きっと楽譜を買わなきゃ、ずっと弾けなくなるぞ。だいたい、何でも「楽譜がある」って考えるほうがおかしいんだ。世の中は「楽譜」のない曲のほうが多いんだからね。



>この曲の楽譜はありますか?サイトを教えて下さい。
>この曲のTAB譜はありますか?サイトを教えて下さい。
>この曲のコードを教えて下さい。

見つかるまで、じっと待ってなさい!自分でやろうと思ってる人は、その間にもどんどん進んでいきます。
楽譜が、TAB譜がなければ、その曲はあきらめるんですね?
グランドの中で、コートの中で、「パス」が来るまでじっと待ってればいい。でも、「できる人」は動かない人に「パス」は出さないぞ。走って、動いて、転んで、それで「パス」が来た時に初めて「ゲーム」に参加できるんじゃないの?

「パスはどこにきますか?」
「パスが来る場所を教えて下さい」。

・・・(笑)。へんじゃないか?



>そろそろ2本目のギターを買おうと思ってるんですが?
>そろそろエフェクターを揃えようと思ってるんですが?

勝手に買えば!!(笑)
私は密かに「そろそろ病」と名前を付けてます(笑)。買うのは勝手なんですけど、これって「飽きてきたんで、刺激が欲しいんですけど」
に見えるんだよね。なぜ2本目が欲しいのか?何のためのエフェクターが欲しいのか?これがわからない限り、意味がありません。買うのは個人の自由です。「知恵袋」でも、そう言って「逆ギレ」されました(笑)。ジャマはしません。とめません。どうぞ、ご自由に(笑)。
でもねえ〜、だったら

「そろそろバンドを組んでみようかと思うんですケド」
「そろそろ友達とセッションしうかと思うんですケド」
「ライブハウスはムリでも、路上で、人前でギターを引いてんみたいんですケド」

の「そろそろ病」のほうが、よっぽど「発展的」(笑)。
「2本目」を買っても、「エフェクター」を買っても、君のギターの腕が上がるわけではありません。



>1ヶ月たったんですけど、コードがおぼえられません
>3ヶ月たったんですけど、うまく弾けません
>○ヶ月たったんですけど、右手の、左手の、動かし方がわかりません

密かに「たった君」って呼んでます(笑)。
君は「部活」をやってた?スポーツでもなんでもいいんだけど。野球でも、サッカーでも、バスケでも、テニスでもいいです。「1ヶ月」でどのぐらいできるようになった?「3ヶ月」後には、試合に出てた?すこし考えれば、わかるよね?
ギターってそんなに「簡単」だって、思ってた?「けいおん」みたいに、トントン拍子でいくと思ってた?(笑)
1ヶ月、みっちりやったら、「1曲」は弾ける。そのぐらいの「スピード」だよ。「弾ける」っていっても、リード・ギターでアドリブをバリバリはムリだよね。「1曲の伴奏」ぐらかな。


>指が痛いんですけど?
>腕が痛いんですけど?
>肘が痛いんですけど?

からだが痛くならないスポーツ、あった?(笑)
ギターは音楽だけど、「体を使う」もの。ましてや君の人生で「初めて経験する動き」だよね。ムリすれば、痛いにきまってるじゃん。じゃあ、中上級者も痛いのか?そんなことはないよね。「ちからの抜き加減」や「脱力」を知ってるから。でも、中上級者だって痛くなることはあるんだ。例えば「初めてのレコーディング」の時とか、「初めての大会場」の時とかね。「緊張」で「脱力」を忘れちゃうんだ。
「指」はぜったい、痛くなる。だけど、だんだん硬くなってくるから、ダイジョウブ。皮がむけたり、マメができたり、ミゾができたり(笑)いろいろあるけど、そのうちなにも感じなくなるから。これは「慣れ」。アコースティック・ギターを弾いてる人が、一番硬くなるんじゃないかな。一番ハリのある弦をおさえるからね。



>アンプは、何を買えばいいですか?
>エフェクターは、何を買えばいいですか?

わからないうちは、買わんでよし!
アンプとかエフェクターって、「あればいい」ってもんじゃないんだよ。たとえばフェンダーのツイン・リバーブとマーシャルじゃ、ぜんぜん「違うアンプ」なんだよ。簡単に言うと「使うジャンル」っていうか、出てくる音の感じがまるっきり違うもの。これが、ソルダーノや、レイニーや、AC−30なんかだと、「モロ、アンプの音」。音作りをする時に、アンプのキャラクターがものを言うんだ。変えようと思っても、アンプのキャラクターが邪魔するぐらい。そのぐらい「主張」の激しい音が出るんだね。いつかは必ず「欲しくなる」ものだけど、それまで待っても遅くない。

「アンプの話」になっちゃうけど、たとえばどこを見ても「ローランドJC−120」ってほめてるだろ?だけど私は「だいっきらいなアンプ」なんだ。もう「あの音」がだいっきらい(笑)。でも現実には「使う場面」があるから、なんとか「使う方法」は知ってるけど。それとマーシャルが嫌いなんだ。これは「嫌い」っていうより、友人がメチャメチャいいマーシャルを持ってて。それはジミヘンなんかが使ってたオールド・タイプなんだけど、それを使ってしまったら、他のマーシャルが弾けなくなっちゃったんだ。あまりにも「今のマーシャル」と違いすぎ。ほんとに「いい音」がするんだ。それはオールドのフェンダー・ベースマンを使ったときも同じ。私はツイン系が好きなんだけど、オールドのベースマンは、別世界だった(笑)。ベースマンを弾いたあとにツインを弾くと、音がペラペラ(笑)。

私は「サザンロック」や「ウェスト・コースト」が大好きなんだけど、同時に「バックバンド」系、いわゆるスタジオ・ミュージシャン系のプレイも大好きなんだ。当然、ぶっといチューブ・アンプの音は好き。でも、トランジスタ・アンプの「チリチリ」した音も大好きなんだ。チューブとトランジスタは、必ず交互に流行が来る。私は「両刀使い」だから、どっちでもOKなんだ。今使ってるのはフェンダーとピーヴィー。マーシャルでもなければ、ベースマンでもありません。「強い主張」のアンプではなく、「なんでも屋」のアンプ(笑)。完全に自分用に「モディファイ」しちゃってる、世界に2つとないアンプ。「今の私の音作り」には、必要不可欠なもの。

実際に「アンプ」を買っても、スタジオやライブハウスにおいそれとは、持っていけないもの。それなのに「このアンプ!」ってきめちゃうと、辛くない?大変じゃない?。それならもっともっと、「いろいろなアンプ」を使ってみたほうがよくない?5W〜20Wのアンプなんて、きっと私の周りの人は、誰も使ってないし、使ったこともないはず。最低でも40Wだなあ。だってそれじゃないと、役に立たないんだもん。15Wのアンプで音作りしたもの、100Wでそのまま使えるの?それはムリだと思うゾ。

エフェクターだって同じ。こんなに星の数ほどある中から、人に決めてもらうの?私はイヤだなあ。自分の気に入ったものじゃない限り、使う気にならないもん。オーバー・ドライブ/ディストーション系の好みが激しいし。人が良くても、私には関係ないんだ。自分の音を作る機材は、自分で決める。こんな楽しい作業(笑)、人に任せたくなし、頼りたくないモン。

 

← Part 6  へ

inserted by FC2 system